top of page
スクリーンショット(2016-01-27 16.03.38).png
特集記事

なんの為に家を建てるかということ

  • 久米
  • 2018年9月27日
  • 読了時間: 2分

今日は新築住宅を建てる事と賃貸のアパートに住み続ける事、

どちらが良いかというお話をしようと思います。

「家を買おう!」と決意された方の中に「家賃がもったいないから新築を建てる!」と

お思いの方も居るのではないでしょうか?

果たしてそれが本当でしょうか?

例えば7万円の賃貸アパートに35年暮らすと、総額2940万

新築で2400万を金利1.5%35年ローンで借りたの場合、総額約3086万。

金額に少し差が出ます。

新築住宅には他にもお金がかかります。

生命保険、固定資産税、登記費用、火災保険、地震保険…

家とはこういうものを支払っていくからこその財産です。

変わって賃貸の方は更新時に多少金額がかかりますが、財産としてはなにも残りません。

お金のシュミレーションをすれば確実に賃貸の方がお金が少なくて済みます。

結局何が言いたいのかというと、

なんの為に家を建てるのかということです。

金額的には賃貸の方がかからないとわかりましたが、

金額だけではどうにもならない新築住宅の魅力がありますよね。

近隣を気にせず子供を遊ばせたり庭でBBQができたり、プールを広げられたり。

夢だったアイランドキッチンや、薪ストーブも叶える事ができるかもしれません。

建築設計事務所DICE+ONEでは「なんの為に家を建てるのか」をとても大事に考えています。

あなたがどうして、どのように、家を建てたいのか、一緒に共感したいのです。

家についてかかるお金はわかりやすく出して

「こんな予定じゃなかった!」

「家なんて買うんじゃなかった!」

なんてことにならないようにお客様に検討していただいています。

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Facebookの - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸

PAGE

​UP

建築設計事務所ダイスプラスワンが​ピッタリの方はこんな方

他人と似た家、同じ家はいやだ

他でプランを考えてもらったけれど意向が伝わらない

こだわりを形にしたい

家への熱い想いをじっくり聞いてほしい

家づくりを楽しませてほしい

Copyright (c) 建築設計事務所ダイスプラスワン All Rigth Reserved.

bottom of page